運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

つまり、退職した国家公務員文科省OB常勤監事になること自体を否定されなかったと、むしろ一つの選択肢と言ったわけですけれども、となると、今回の監事常勤化天下りの温床になりかねないんじゃないかという懸念があるわけです。それは、そうなってしまうと、大学の自治という観点からも問題じゃないかと思うんですけれども、三人の皆さん、それぞれどう思われるか、お答えください。

吉良よし子

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

そうすると、文科省の提示した目標を文科省OB監事がその達成度を判定する、そういう仕組みができ上がることになります。その監事となられた文科省OBの方がたとえどんなに優秀で有能な方であるとしても、このような体制はやっぱり仕組みとしておかしい、とても危険なものなのではないかと思います。

駒込武

2018-05-17 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

松沢成文君 その構成する団体の意見を聞きながらしっかりとしたものをつくると言いますが、JASRACのように、その団体自体文科省OBが天下っていますから、その人たちと連携してつくる団体にまた文科省OBが行かないように、大臣、しっかりとその辺りは監督をしながら人事を行っていただきたいというふうに思います。  以上です。

松沢成文

2018-03-23 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

公立学校での講演ということを考えれば、このことも理解しないわけではありませんけれども、やはり教育行政の将来を考えたときに、文科省OB、これは幾らトップ、元事務次官であっても、やはり今の学習指導要領も含め、文科行政に対して、例えば批判的であったり、あるいは将来に向けた提言であったり、こういったことができないのか、文科省OBはこういう発言が許されないのか、そういう規定があるのか、そういうことをちょっと

木戸口英司

2017-06-01 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

文科省OB内閣官房参与を務められた木曽さん、加計学園理事。これで、圧力がなかった、何もなかったと思えと言われたって、それはなかなか納得なんかできるわけがないんですね。  そして、文科事務次官、会見なされました。誰かうそを言っているんです、誰かが。それがうそではないというのであれば、文科省だって、本来、徹底的に資料を探して、それは事実じゃなかったと言えばいい。

田名部匡代

2017-04-24 第193回国会 参議院 決算委員会 第6号

先日問題になった文科省天下りあっせん、あれは文科省が所管の各学校法人文科省OB他省OBを再就職あっせんしていたという問題ですが、これは文科省学校法人ですから、官と民ですね。この会計検査院の場合は、私は官官だと思っています。つまり、検査院OBが再就職するときに他省世話になっている、他省OBあるいは現役のあっせん、私は手配師と呼んでいますが、この手配師世話になっている。

風間直樹

2017-04-11 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

そうした中で、嶋貫さんは、今回御自身が文科省退職後に手掛けてこられた文科省OBに対する就職あっせん、再就職あっせんに関して、今現在あの人たち自分就職、再就職あっせんしたことに非常に良心の呵責を感じていらっしゃるのか、あるいはそれとも、いや、あの人たちにもやはり退職後の生活があり家族を養う必要があったんだから、自分はそういう意味では、やむにやまれぬ必要性に迫られてやったという意味では、法に違反はしていたけれども

風間直樹

2017-03-09 第193回国会 衆議院 本会議 第9号

教育をつかさどる文部科学省事務次官や歴代の人事担当者、さらには文科省OBが暗躍して、組織ぐるみ天下りあっせんを行っていたことが明らかとなりました。当時の事務次官の辞任が、まるで国会の開会日に合わせたかのように早々と閣議決定されましたが、それで幕引きとはなりません。その後の調査で次から次へと新たな国家公務員法違反が判明するなど、いまだに真相は闇の中です。

菊田真紀子

2017-03-08 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

ただいまの中間まとめにございます、再就職等監視委員会から指摘された個別の事案、いわゆる三十七事案のうち、この中において、大学などに再就職した文科省OBから文部科学省に対して人物照会を求めてきた個別の事案につきましては、お手元の先生がお配りいただいた資料でまいりますと、二番、三番、八番、十六番、十八番、二十番、二十一番、二十二番、二十五番、二十六番、三十一番、三十五番、以上の十二事案でございます。  

中川健朗

2017-02-28 第193回国会 参議院 予算委員会 第3号

国務大臣松野博一君) 再就職等監視委員会からの指摘及び中間まとめにおいて再就職等規制違反するとされた二十七の案件において、指摘された文科省OBが実際に当該法人に再就職していた事例は十三件であり、法人数としては十三法人であります。これら十三法人のうち過去二年間に文部科学省から支出実績があるのは八法人であり、その金額平成二十七年度実績で百二十億五千六百万円です。  

松野博一

2017-02-28 第193回国会 参議院 予算委員会 第3号

ただいまの違反するとされた二十七の案件において、指摘された文科省OBが実際に当該法人に再就職していた事例は十三件、法人数としては十三法人、これら十三法人のうち過去二年間に文部科学省から支出実績があるのは八法人でございます。その金額は、平成二十七年の実績で百二十億五千六百万円でございます。  個々の八法人の内訳が要りますでしょうか。(発言する者あり)

中川健朗

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

その後、大学側嶋貫氏と連絡をとって、文科省OBが再就職することとなったというところまでは確認されています。一方、室長級職員が行ったのは、大学側嶋貫氏を紹介するところまででございました。このとき、室長級職員文科省職員嶋貫氏とに何か連絡があったかどうか、ここについては確認できておりません。  

中川健朗

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

これは、文科省職員が、公立学校共済組合理事長からの、これは文科省OBでございますが、求人依頼がございました、それに対して、いわゆる嶋貫さんというOBに相談の上、候補者情報を同組合に対し提供いたしたという場合です。この場合だと、現職の職員が、営利企業等に対しまして、地位につかせることを目的として情報を提供したというパターンになります。  

中川健朗

2017-02-17 第193回国会 衆議院 予算委員会 第12号

天下りを受け入れた側は関係ないから予算支出をそのままさせてくれという話が来たんですが、ただ、これを見てください、二十四の案件、何とかである何とか氏(文科省OB働きが悪いため、後任を派遣してほしいと依頼を受けた。どういう働きを期待しているんでしょうね、これは。受け取る側も含めて、一体となって違法行為に関与しているんじゃないか。しかも、国の予算、国民の税金が使われる可能性があるということですね。

玉木雄一郎

2017-02-07 第193回国会 衆議院 予算委員会 第8号

○高木(美)委員 それでは、嶋貫参考人文科省OBとして後輩たちを結局違法行為に巻き込んできたその立場として、どのように申し開きをされるんでしょうか。  先ほど答弁がありましたが、嶋貫参考人退職されたのは平成二十一年七月、改正法の施行はその前年の平成二十年十二月です。違法行為としての認識はあったはずと私は考えます。どうですか。

高木美智代

2017-02-03 第193回国会 衆議院 予算委員会 第6号

もちろん、教授の仕事は授業だけでなく、例えば研究などもあるわけですが、文科省OB行政プロではあっても研究プロということではないわけですから、正直これで、こういうことでいいますと、この天下りというものは実態としてどうなんだろう、本当にしっかりとした仕事をしていただいていたのかという疑いを持たざるを得ないんです。  

宮崎岳志

2017-01-30 第193回国会 参議院 予算委員会 第1号

国務大臣松野博一君) 現在の公益財団法人文教協会の役員のうち、理事四名、監事二名の六名が文科省OBから就任をしております。  続きまして、文教協会文科省委託事業書籍購入補助金等関係でありますけれども、文部科学省から文教協会に対しては、平成二十一年度から平成二十八年度までの間において、委託費書籍、雑誌の購入及び補助金の交付により約一億四千八百万円の支出が行われております。  

松野博一

  • 1
  • 2